我流 My Life
山に野鳥そしてアウトドアと旅路 出会いを綴ります。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
野鳥・大阪郊外
>
冬の「セッカ」
冬の「セッカ」
2018
/
02
/
05
00:31
野鳥・大阪郊外
コメント(18)
トラックバック(0)
朝!近くの治水池緑地…
貫禄あるホオジロ♂
ここでも ホオジロが目立って来た。
ベニマシコも相変わらず♀鳥が圧倒しています(^o^;)
地面で小さく騒ぐは!?
何処でも近くなったアオジ…アオジだらけになっていますね。
アオジ♀
アオジ♂
葦原に群れで虫を食べにやって来たエナガ…
忙しなく絶えず移動しています。
葦原の虫取り名人て言ったらオオジュリンには、叶わないでしょうね。
葦の茎を器用にクチバシで割って中にいる虫を捕っています。
だから、葦原はこの時期耳を澄ますと “ピチパチ!”
オオジュリンが、茎を割る鋭い音が聞こえてきます。
そして、これも葦原の虫食い…
この時期初めて見ましたよ!
冬に撮れるは、珍しいかも知れません。
セッカ(雪加、雪下)
5月頃からヒッヒッヒッ…チャチャチャ…
という独特な鳴き声と可愛い姿を見かけますがね。
冬場は滅多に姿を現わさないようです。
葦の中で耐えているんですね…僕ちゃん♪
関連記事
ご無沙汰の「アリスイ」 (2018/02/28)
古墳のオシドリ (2018/02/19)
越冬 タカブシギ (2018/02/18)
雪中の朝 (2018/02/14)
ミヤマホオジロ♀ ルリビタキ♂ (2018/02/07)
冬の「セッカ」 (2018/02/05)
雨中の もずっ子… (2018/02/02)
治水池緑地の ひと時。 (2018/01/27)
再び ヘラサギ (2018/01/16)
治水池緑地で ベニマシコ修行 (2018/01/15)
ミコアイサとアトリの群れ (2018/01/07)
スポンサーサイト
雪中のヒガラ「金剛山」
クイナ ステージ♪
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
コメント(18)
No title
おはようございます。
寒い時期です食べ物捜しに出て来たのでしょうか、可愛いですね…♪
🍀Nice❇‼
ドリーム・・・♪
2018/02/05 05:55
URL
編集
返信
No title
お早うございます
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/041.png">
ね
確かにセッカは冬場見かけないです
何処か暖かい場所に避寒に行ってると思ってましたがひっそりと葦原で越冬生活してるのかぁ
とても小さな仔 良く見つけられましたネ
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s368.gif">
ナイス
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">
白ピーヌ
2018/02/05 06:08
URL
編集
返信
No title
セッカ冬場は見たことないです。確かに。良く見つけましたね!
やすこ
2018/02/05 07:46
URL
編集
返信
No title
ら~くさん( ´ゝ3・)b⌒☆おはようございます☆
ここにいる鳥で見たことあるのは
ホオジロ エナガ アオジ位です~~
万博に行った時に スズメの集団かと思ったらアオジの集団で パァーーーと木の上に逃げたわ~(笑)
撮影できずでした・・・・
sayo7491
2018/02/05 08:09
URL
編集
返信
No title
「セッカ」
出会ってもわかるかなぁ?
赤ちゃんスズメだと思ってしまいそうです。
「ヒッヒッヒッ…チャチャチャ…」の鳴き声に気を付けます。(^o^ゞ
ころんちゃん
2018/02/05 08:34
URL
編集
返信
No title
この時季のセッカ、珍しいですね。
ナイス
my2016sj
2018/02/05 08:44
URL
編集
返信
No title
ドリームさん〉葦原が開けた場所に偶然でしたよ♩
可愛いですね(^ ^)
ら~く
2018/02/05 09:01
URL
編集
返信
No title
白ピーヌさん〉この時期のセッカ 初めてでした。
夏の騒がしさがあるので、意外ですよね…ひっそりと。
ら~く
2018/02/05 09:03
URL
編集
返信
No title
やすこさん〉最初はウグイスかなだったんですが、よく見ると僕ちゃん セッカでした♩
ありがとうございます☆
ら~く
2018/02/05 09:04
URL
編集
返信
No title
sayoさん〉それで十分じゃないですか♩
万博の集団⁉ 多分、それはカワラヒワだと思いますよ(`_´)ゞ
ら~く
2018/02/05 09:06
URL
編集
返信
No title
ころんちゃん〉初夏の頃 河川敷やヨシ原で鳴いていますよ。
但し、まともに見る難易度高いです(^_^;)
ら~く
2018/02/05 09:08
URL
編集
返信
No title
my2016sjさん〉先生!ありがとうございます☆
ら~く
2018/02/05 09:09
URL
編集
返信
No title
こんにちは~(*^^*)
オオジュリンの顔はイタチみたいですねムフッ(*^^*)
セッカ、漢字にすると覚えやすいですね(*^^*)👍
冬の間はじっとしていそうな名前(笑)
でも、今年は~?寒すぎ~❔
mimippi
2018/02/05 17:28
URL
編集
返信
No title
mimippiさん〉一生懸命に葦の茎をほじくってる姿がシャープですね。
お近くにもいますよ!この際 覚えてくださいね(^ ^)
ら~く
2018/02/05 18:46
URL
編集
返信
No title
こんにちは、
セッカ好きな私はいつも探してます。なかなか顔が見れません。
ナイスです。
Rin
2018/02/07 07:32
URL
編集
返信
No title
Rinさん〉暖かくなるとまた可愛い顔が見れますよ♩
ありがとうございます☆
ら~く
2018/02/09 15:52
URL
編集
返信
No title
可愛いセッカ、枯れた葦やススキ原で見られるのですが、いつもの場所は焼き畑状態でした。見たいものです。☆
てつ
2018/02/10 09:17
URL
編集
返信
No title
てつさん〉葦原のアイドルさんですね~♩
この鳥に会えると嬉しくなりますよ(`_´)ゞ
あとは、ホオアカです。
ら~く
2018/02/10 10:45
URL
編集
返信
コメント投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:ら~く
冒険が大好き♪
小さい時から野山を駆け回っていました。
おじさんになった今も駆け回っていますよ♪
くろック ALL STARS
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
カテゴリ
野鳥・大阪郊外 (131)
野鳥・大阪緑地公園 (107)
野鳥・淀川 (76)
野鳥・金剛山系 (21)
野鳥・生駒山系 (29)
野鳥・関西 (74)
野鳥・関西以外 (20)
自然観察 (119)
山歩き(富士山) (2)
山歩き(北陸・信越) (11)
山歩き(鈴鹿山脈系) (6)
山歩き(滋賀) (17)
山歩き(大和葛城山) (11)
山歩き(金剛山) (85)
山歩き(岩湧山) (20)
山歩き(大峰山系) (19)
山歩き(台高系) (14)
山歩き(龍門山&和歌山県) (16)
山歩き(六甲山系) (8)
山歩き(関西) (23)
山歩き(中国・四国) (11)
山歩き(九州) (49)
SA・道の駅 (10)
グルメ (118)
旅うどん/そば (40)
鉄道 (23)
史跡・城郭 (18)
神社 (22)
日記 (80)
ミリタリー (17)
大阪の偉人 (20)
天体 (9)
化石 (30)
アウトドアアイテム (66)
キャンプ (24)
釣り (5)
未分類 (0)
ら~く (0)
最新コメント
ら〜く:ルリビタキ♂ (12/09)
山が好き:2020オリンピックとホープ軒 (12/08)
山が好き:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ひーさん:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:2020オリンピックとホープ軒 (12/08)
かぐや姫:2020オリンピックとホープ軒 (12/08)
白ピーヌ:ルリビタキ♂ (12/08)
yasuko:ルリビタキ♂ (12/08)
JINJIN:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:2020オリンピックとホープ軒 (12/07)
ら~く:葦原の季節 (12/07)
月別アーカイブ
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (12)
2019年09月 (10)
2019年08月 (5)
2019年07月 (16)
2019年06月 (6)
2019年05月 (20)
2019年04月 (19)
2019年03月 (22)
2019年02月 (15)
2019年01月 (24)
2018年12月 (14)
2018年11月 (26)
2018年10月 (26)
2018年09月 (15)
2018年08月 (15)
2018年07月 (17)
2018年06月 (12)
2018年05月 (25)
2018年04月 (24)
2018年03月 (22)
2018年02月 (22)
2018年01月 (24)
2017年12月 (24)
2017年11月 (18)
2017年10月 (22)
2017年09月 (22)
2017年08月 (15)
2017年07月 (22)
2017年06月 (17)
2017年05月 (24)
2017年04月 (19)
2017年03月 (25)
2017年02月 (25)
2017年01月 (28)
2016年12月 (24)
2016年11月 (29)
2016年10月 (22)
2016年09月 (21)
2016年08月 (23)
2016年07月 (29)
2016年06月 (13)
2016年05月 (25)
2016年04月 (20)
2016年03月 (25)
2016年02月 (20)
2016年01月 (18)
2015年12月 (18)
2015年11月 (11)
2015年10月 (23)
2015年09月 (14)
2015年08月 (19)
2015年07月 (16)
2015年06月 (13)
2015年05月 (18)
2015年04月 (18)
2015年03月 (13)
2015年02月 (12)
2015年01月 (5)
2014年12月 (8)
2014年11月 (10)
2014年10月 (18)
2014年09月 (13)
2014年08月 (11)
2014年07月 (12)
2014年06月 (12)
2014年05月 (14)
2014年04月 (12)
2014年03月 (4)
2014年02月 (6)
2014年01月 (4)
2013年12月 (7)
2013年11月 (13)
2013年10月 (10)
2013年09月 (9)
2013年08月 (6)
2013年07月 (8)
2013年06月 (8)
2013年05月 (7)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (11)
2013年01月 (10)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
Rin'sBBWⅣのブログ
雑記帳…身の回りの出来事やら自然やら…
今日はどこ行こう?①
風のように花のように♪
自然観察日記
日々の生活を思いつくままに
森の小径
朝焼け探鳥日記
★ プレーリードッグとのふれあいと日々の野鳥観察 ★彡
ようこそ~みみっぴのblogへ
まーしーのフォトアルバム
十勝の野鳥と自然!
白ピーヌのバードエッセイ
泣こかい飛ぼかいおタケさん
野鳥大好き
楽に、楽しく、やろうぜ!ぃえ~ぃ石垣島しょうくう小空
風を感じて気ままなウオーキング
BIRD-FREAK'S PHOTO DIARY
山野草と風景
メキシコの南の小さな家から
コスタリカと愉快な仲間達
my2016sjの野鳥ブログ
千葉県の自然見~つけた!
山が好き
~外食情報まとめ~
TAKE爺の物見遊山
日本野鳥の会 福岡支部
丹沢山登り
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
QRコード
コメント
寒い時期です食べ物捜しに出て来たのでしょうか、可愛いですね…♪
🍀Nice❇‼
ドリーム・・・♪
2018/02/05 05:55 URL 編集 返信ね
確かにセッカは冬場見かけないです
何処か暖かい場所に避寒に行ってると思ってましたがひっそりと葦原で越冬生活してるのかぁ
とても小さな仔 良く見つけられましたネ
ナイス
白ピーヌ
2018/02/05 06:08 URL 編集 返信やすこ
2018/02/05 07:46 URL 編集 返信ここにいる鳥で見たことあるのは
ホオジロ エナガ アオジ位です~~
万博に行った時に スズメの集団かと思ったらアオジの集団で パァーーーと木の上に逃げたわ~(笑)
撮影できずでした・・・・
sayo7491
2018/02/05 08:09 URL 編集 返信出会ってもわかるかなぁ?
赤ちゃんスズメだと思ってしまいそうです。
「ヒッヒッヒッ…チャチャチャ…」の鳴き声に気を付けます。(^o^ゞ
ころんちゃん
2018/02/05 08:34 URL 編集 返信ナイス
my2016sj
2018/02/05 08:44 URL 編集 返信可愛いですね(^ ^)
ら~く
2018/02/05 09:01 URL 編集 返信夏の騒がしさがあるので、意外ですよね…ひっそりと。
ら~く
2018/02/05 09:03 URL 編集 返信ありがとうございます☆
ら~く
2018/02/05 09:04 URL 編集 返信万博の集団⁉ 多分、それはカワラヒワだと思いますよ(`_´)ゞ
ら~く
2018/02/05 09:06 URL 編集 返信但し、まともに見る難易度高いです(^_^;)
ら~く
2018/02/05 09:08 URL 編集 返信ら~く
2018/02/05 09:09 URL 編集 返信オオジュリンの顔はイタチみたいですねムフッ(*^^*)
セッカ、漢字にすると覚えやすいですね(*^^*)👍
冬の間はじっとしていそうな名前(笑)
でも、今年は~?寒すぎ~❔
mimippi
2018/02/05 17:28 URL 編集 返信お近くにもいますよ!この際 覚えてくださいね(^ ^)
ら~く
2018/02/05 18:46 URL 編集 返信セッカ好きな私はいつも探してます。なかなか顔が見れません。
ナイスです。
Rin
2018/02/07 07:32 URL 編集 返信ありがとうございます☆
ら~く
2018/02/09 15:52 URL 編集 返信てつ
2018/02/10 09:17 URL 編集 返信この鳥に会えると嬉しくなりますよ(`_´)ゞ
あとは、ホオアカです。
ら~く
2018/02/10 10:45 URL 編集 返信