我流 My Life
山に野鳥そしてアウトドアと旅路 出会いを綴ります。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
野鳥・大阪郊外
>
山帰りのオシドリ
山帰りのオシドリ
2017
/
12
/
26
05:05
野鳥・大阪郊外
コメント(20)
トラックバック(0)
フロントガラスに雨が “ポツポツ” 金剛山からの帰り羽曳野の池に立寄る。
幸いな事に木陰から出てくれていたオシドリの群れ。
池上でのんびり寛いでいましたよ♪
改めて…
♀は地味だが、♂はクッキリと色分けされたような体、
オレンジ色のイチョウ羽、赤いくちばしと色鮮やかです。
吃驚!!最近、知った事が…
カモ類の仲間では珍しく木に止まる事ができるらしい!?@@;
まだまだ知らない事がいっぱいです!
ほっこり 嬉しいオシドリでした (o^-^o)
関連記事
ミコアイサとアトリの群れ (2018/01/07)
治水池緑地の朝 (2018/01/05)
ヘラサギに寝正月ツクシガモ? (2018/01/02)
新年 初めは「オオマシコ」 (2018/01/01)
年の瀬 ルリビタキ (2017/12/28)
山帰りのオシドリ (2017/12/26)
鵤が主役? (2017/12/24)
「青の日」 (2017/12/18)
改めての鴛鴦 (2017/12/05)
五目とり。。 (2017/12/02)
ジョビマシコ!? (2017/11/27)
スポンサーサイト
年の瀬 ルリビタキ
60th Mt. Kongouzan
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
コメント(20)
No title
こんにちは~
こんなにたくさんのおしどりが見られたなんて びっくり~!(^^)!
オシドリは雌だけがきれいなんだ~!(^^)!
知らないことだらけです💦
mimippi
2017/12/26 16:22
URL
編集
返信
No title
ええーー、羽曳野で309号って殆ど短くて何処だろう?? いつも舟渡池公園には行くけどオシドリ見たこと無いし!地元なのに‥ああ~~~見た事ないよ!!いいな~~~♪
ピンキー
2017/12/26 18:04
URL
編集
返信
No title
オシドリが羽曳野辺りで
たむろしているのに驚きました。
ナイス
さらばんど
2017/12/26 18:10
URL
編集
返信
No title
距離感が素晴らしい♪(^^)
それなのにオシドリが全く警戒していないような
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/016.png">凄すぎる
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">
山鰍
2017/12/26 19:54
URL
編集
返信
No title
こんばんわ(*'▽')
オシドリをまだ見たことがありません”
♂は派手ですが、♀だってお顔は上品ですよ~
綺麗な写真ですね~
ナイス!
桃花
2017/12/26 21:21
URL
編集
返信
No title
オシドリこんな可愛い鳥
固まっていると賑やかで花が咲いたよう
不思議な雰囲気
ナイス
たんぽぽ
2017/12/26 22:28
URL
編集
返信
No title
白ピーヌさん〉綺麗さが先行して、生態については後追いになってしまってますよ。
反省ですね(^_^;)
ら~く
2017/12/27 00:02
URL
編集
返信
No title
ドリームさん〉オシドリの思い出があるんですね。
興味の尽きない鳥です♩
ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:04
URL
編集
返信
No title
sayoさん〉おっしゃる通り!何度も見たいオシドリですよ(^ ^)
ら~く
2017/12/27 00:05
URL
編集
返信
No title
mimippiさん〉激しい美しさを感じますよ(^_^;)
私も勉強中です♩
ら~く
2017/12/27 00:07
URL
編集
返信
No title
ピンキーさん〉色んな場所でオシドリは見ましたが、ここは上位に見易い場所ですね♩
ら~く
2017/12/27 00:08
URL
編集
返信
No title
さらばんどさん〉南河内、泉北周辺には豊かな溜池が沢山ありますね♩
ら~く
2017/12/27 00:10
URL
編集
返信
No title
山鰍さん〉なんだ私の姿は彼等の目線に入ってるんでしょうが、自然な姿を見せてくれましたよ(^ ^)
臆病さんなんですがね~?
ら~く
2017/12/27 00:13
URL
編集
返信
No title
桃花さん〉ハイ!確かに♀鳥は上品に綺麗だと思いますよ♩
ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:14
URL
編集
返信
No title
丸さん〉隠れてないで、出ていてくれましたね。
感謝ですよ♩ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:16
URL
編集
返信
No title
たんぽぽさん〉確かに作った様な美しさであります(^ ^)
ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:17
URL
編集
返信
No title
こんなにたくさんのオシドリ〜
綺麗です
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s316.gif">
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a420.gif">
石垣島のダム湖でも毎年見られますが、
二、三羽です〜
kuu
2017/12/27 17:40
URL
編集
返信
No title
しょうくうさん〉石垣島まで渡っている仔‼
チャレンジャーな鳥ですよ
ら~く
2017/12/27 17:52
URL
編集
返信
No title
こんなこんなにたくさんのオシドリ可愛い鳥イナイス
eigekaii
2017/12/27 20:21
URL
編集
返信
No title
ぎぃさん〉おかげさまでの群れでした♩
ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/28 09:02
URL
編集
返信
コメント投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:ら~く
冒険が大好き♪
小さい時から野山を駆け回っていました。
おじさんになった今も駆け回っていますよ♪
くろック ALL STARS
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
カテゴリ
野鳥・大阪郊外 (131)
野鳥・大阪緑地公園 (107)
野鳥・淀川 (76)
野鳥・金剛山系 (21)
野鳥・生駒山系 (29)
野鳥・関西 (74)
野鳥・関西以外 (20)
自然観察 (119)
山歩き(富士山) (2)
山歩き(北陸・信越) (11)
山歩き(鈴鹿山脈系) (6)
山歩き(滋賀) (17)
山歩き(大和葛城山) (11)
山歩き(金剛山) (85)
山歩き(岩湧山) (20)
山歩き(大峰山系) (19)
山歩き(台高系) (14)
山歩き(龍門山&和歌山県) (16)
山歩き(六甲山系) (8)
山歩き(関西) (23)
山歩き(中国・四国) (11)
山歩き(九州) (49)
SA・道の駅 (10)
グルメ (118)
旅うどん/そば (40)
鉄道 (23)
史跡・城郭 (18)
神社 (22)
日記 (80)
ミリタリー (17)
大阪の偉人 (20)
天体 (9)
化石 (30)
アウトドアアイテム (66)
キャンプ (24)
釣り (5)
未分類 (0)
ら~く (0)
最新コメント
ら〜く:ルリビタキ♂ (12/09)
山が好き:2020オリンピックとホープ軒 (12/08)
山が好き:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ひーさん:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:2020オリンピックとホープ軒 (12/08)
かぐや姫:2020オリンピックとホープ軒 (12/08)
白ピーヌ:ルリビタキ♂ (12/08)
yasuko:ルリビタキ♂ (12/08)
JINJIN:ルリビタキ♂ (12/08)
ら~く:2020オリンピックとホープ軒 (12/07)
ら~く:葦原の季節 (12/07)
月別アーカイブ
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (12)
2019年09月 (10)
2019年08月 (5)
2019年07月 (16)
2019年06月 (6)
2019年05月 (20)
2019年04月 (19)
2019年03月 (22)
2019年02月 (15)
2019年01月 (24)
2018年12月 (14)
2018年11月 (26)
2018年10月 (26)
2018年09月 (15)
2018年08月 (15)
2018年07月 (17)
2018年06月 (12)
2018年05月 (25)
2018年04月 (24)
2018年03月 (22)
2018年02月 (22)
2018年01月 (24)
2017年12月 (24)
2017年11月 (18)
2017年10月 (22)
2017年09月 (22)
2017年08月 (15)
2017年07月 (22)
2017年06月 (17)
2017年05月 (24)
2017年04月 (19)
2017年03月 (25)
2017年02月 (25)
2017年01月 (28)
2016年12月 (24)
2016年11月 (29)
2016年10月 (22)
2016年09月 (21)
2016年08月 (23)
2016年07月 (29)
2016年06月 (13)
2016年05月 (25)
2016年04月 (20)
2016年03月 (25)
2016年02月 (20)
2016年01月 (18)
2015年12月 (18)
2015年11月 (11)
2015年10月 (23)
2015年09月 (14)
2015年08月 (19)
2015年07月 (16)
2015年06月 (13)
2015年05月 (18)
2015年04月 (18)
2015年03月 (13)
2015年02月 (12)
2015年01月 (5)
2014年12月 (8)
2014年11月 (10)
2014年10月 (18)
2014年09月 (13)
2014年08月 (11)
2014年07月 (12)
2014年06月 (12)
2014年05月 (14)
2014年04月 (12)
2014年03月 (4)
2014年02月 (6)
2014年01月 (4)
2013年12月 (7)
2013年11月 (13)
2013年10月 (10)
2013年09月 (9)
2013年08月 (6)
2013年07月 (8)
2013年06月 (8)
2013年05月 (7)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (11)
2013年01月 (10)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
Rin'sBBWⅣのブログ
雑記帳…身の回りの出来事やら自然やら…
今日はどこ行こう?①
風のように花のように♪
自然観察日記
日々の生活を思いつくままに
森の小径
朝焼け探鳥日記
★ プレーリードッグとのふれあいと日々の野鳥観察 ★彡
ようこそ~みみっぴのblogへ
まーしーのフォトアルバム
十勝の野鳥と自然!
白ピーヌのバードエッセイ
泣こかい飛ぼかいおタケさん
野鳥大好き
楽に、楽しく、やろうぜ!ぃえ~ぃ石垣島しょうくう小空
風を感じて気ままなウオーキング
BIRD-FREAK'S PHOTO DIARY
山野草と風景
メキシコの南の小さな家から
コスタリカと愉快な仲間達
my2016sjの野鳥ブログ
千葉県の自然見~つけた!
山が好き
~外食情報まとめ~
TAKE爺の物見遊山
日本野鳥の会 福岡支部
丹沢山登り
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
QRコード
コメント
こんなにたくさんのおしどりが見られたなんて びっくり~!(^^)!
オシドリは雌だけがきれいなんだ~!(^^)!
知らないことだらけです💦
mimippi
2017/12/26 16:22 URL 編集 返信ピンキー
2017/12/26 18:04 URL 編集 返信たむろしているのに驚きました。
ナイス
さらばんど
2017/12/26 18:10 URL 編集 返信それなのにオシドリが全く警戒していないような
山鰍
2017/12/26 19:54 URL 編集 返信オシドリをまだ見たことがありません”
♂は派手ですが、♀だってお顔は上品ですよ~
綺麗な写真ですね~
ナイス!
桃花
2017/12/26 21:21 URL 編集 返信固まっていると賑やかで花が咲いたよう
不思議な雰囲気
ナイス
たんぽぽ
2017/12/26 22:28 URL 編集 返信反省ですね(^_^;)
ら~く
2017/12/27 00:02 URL 編集 返信興味の尽きない鳥です♩
ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:04 URL 編集 返信ら~く
2017/12/27 00:05 URL 編集 返信私も勉強中です♩
ら~く
2017/12/27 00:07 URL 編集 返信ら~く
2017/12/27 00:08 URL 編集 返信ら~く
2017/12/27 00:10 URL 編集 返信臆病さんなんですがね~?
ら~く
2017/12/27 00:13 URL 編集 返信ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:14 URL 編集 返信感謝ですよ♩ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:16 URL 編集 返信ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/27 00:17 URL 編集 返信綺麗です
石垣島のダム湖でも毎年見られますが、
二、三羽です〜
kuu
2017/12/27 17:40 URL 編集 返信チャレンジャーな鳥ですよ
ら~く
2017/12/27 17:52 URL 編集 返信eigekaii
2017/12/27 20:21 URL 編集 返信ありがとうございます☆
ら~く
2017/12/28 09:02 URL 編集 返信