近いから、何時でも行けるわ!?
と思っていたが、2014年OPEN…
随分経ってその時が来ました。
地上60階、高さ300mを超える高層複合ビル。
「あべのハルカス」
「ハルカス」の名前の由来は、「伊勢物語」の一節にある「晴るかす」
(晴らす、晴れ晴れとさせる)から来ているそうです。
さすが!近鉄グループ…
話題になった伊勢志摩サミットでも今年は、会社PRできました。
超高速EVで上までひとっ飛び!!
展望台はガラス張りの回廊になっていて360度大阪の眺望が楽しめます
展望台「ハルカス300」
手前は難波…梅田方面の高層ビル群
あッ!今年は真田丸で盛上りました。
真田幸村ゆかりの茶臼山…
天王寺公園
天王寺の街を踏んじゃいます^^;
大きくUPで大阪城天守閣
お高くとまった?隣の江戸っ子もそれなりに喜んでおりました。
誇る大阪のエッフェル塔!?
通天閣が真下です。
通天閣の下と言ったら?そりゃ!世界に誇る「新世界」の街でしょう♪
ここには、「新世界文化遺産」に認定された文化遺産がいくつかあります。
そのひとつが、“二度付け禁止で名高い名物串カツ ”
江戸っ子たちは、このディープな街に何時も感動いたします^^V
ジャンジャン横丁や、その先の信号越えたものなら頭から離れない別世界が広がります。
まるで、タイムマシーンに乗った様に…
それも「新世界文化遺産」に認定されているのです^^;
日本一の高さを誇る超高層ビル…それなりにええもんやわ♪
コメント
近いからいつでも行けるわ…σ(・・*)も同じで未だ行って無い(笑)
展望からの眺めは知ってる所だらけやから楽しいやろね(*^▽^*)
JINJIN
2016/12/23 06:46 URL 編集 返信高いとこから見たら、
汚いもん見えへんから、ええわ。
大阪新世界の名物の串カツ、
「新世界」遺産でっか!
久しぶりにに食いたいなぁ、
梅田地下のが無くなったから、
天王寺難波まで行かんとアカンなあ。
ナイスやで(=^ェ^=)
さらばんど
2016/12/23 06:58 URL 編集 返信天気は悪かったが迫力ある眺めでしたよ。
ら~く
2016/12/23 07:11 URL 編集 返信今ね!その昔と違って割ときれいになってるんですよ…
旅行誌のメインになって若い女子がワンサカ来ております。
当時は、戦後がまだ続いてるって感でしたでしょう^^;
私の普段の串カツは、“京橋は~ええとこだっせ!”です♪
ら~く
2016/12/23 07:15 URL 編集 返信大阪を一望したら、やっぱり串カツ食べたくなりゅザマス~
たまげごはん
2016/12/23 09:32 URL 編集 返信あべのハルカスもきれいですね~。次回はここかな^^。
ナイス。
runta100
2016/12/23 12:06 URL 編集 返信高いとこ苦手だけど、行ってみたいですねー(^^)
flower fairyの日記
2016/12/23 16:07 URL 編集 返信串カツは、新世界…西成でしょう(^ ^)
ら~く
2016/12/23 17:18 URL 編集 返信確かに、スカイビルの空中庭園も眺めがいいですね。
梅田が目の当たりです(^ ^)
ら~く
2016/12/23 17:19 URL 編集 返信一度、見られたらいいでしょう…話しのネタになりますよ。
ら~く
2016/12/23 17:22 URL 編集 返信ら~く
2016/12/23 17:23 URL 編集 返信まるでスカイツリーからの眺めのようです
飛行機に乗っているみたい
串勝旨そう一口サイズにさすが大阪
食い倒れ....色々試したいです
ナイス
たんぽぽ
2016/12/23 21:03 URL 編集 返信私もよく見るけど まだ行ってません~
そうそう 近いからいつでも行けると思うねぇ~(笑)
sayo7491
2016/12/23 23:17 URL 編集 返信また何時の日か…
ら~く
2016/12/24 06:03 URL 編集 返信ら~く
2016/12/24 06:04 URL 編集 返信上まで行くのお値段も高いのよね
でも、串カツ食べたーい
mako
2016/12/24 07:18 URL 編集 返信庶民グルメも選べて楽しい場所です。
ら~く
2016/12/24 08:24 URL 編集 返信ピンキー
2016/12/25 21:12 URL 編集 返信私は、一回で十分ですよ^^;
全て見ました…
ら~く
2016/12/26 06:35 URL 編集 返信